自分に関わるすべての人を幸せにするモノづくりで自分に最高の喜びを

新年が明けて、はや1ヶ月が過ぎました。

 

大変遅ればせながら...

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

さて突然ですが、

2018年1月22日に「amazon go」が

アメリカ・シアトルのamazon本社ビル内にてオープンしました。

 

Generated by IJG JPEG Library

 

 

運営管理についての詳細は公開されていませんが、

カメラ・マイク・センサー・ディープラーニングをフル活用した

「Just Walk Out Technology」というシステムによる

レジのないコンビニエンスストアです。

 

 

店舗入り口のゲートにて

amazon goアプリのバーコード画面をスマートフォンでかざして入店し

棚の商品を手に取ればアプリ内のカートにてカウントされ

買い物が終われば同じゲートからレジレスで退店。

 

一度商品を手にしたものの「やっぱりいらない」と棚に戻せば

その動きを認知しカートから削除されます。

 

会計は退店後。

アプリに登録したクレジットカードでインターネット決済されます。

 

 

“ピッ“と入って

“パッ“と手にとって

“サッ“と出て

“サクッ“とお会計。

 

そんな感じです。

 

 

 

ちなみに、無人ではありません。

店内ガイドや商品補充
アルコール購入者のIDチェックなどのためにスタッフはいます。

 

ここでは綴りませんが

インターネット上ではいくつかの問題点も見受けられます。

 

但し! それにしても素晴らしいです。

 

今ある1店舗だけのわずかな期間で

どれだけの人々が感動と喜びを感じたことでしょうか。

 

リスクは勿論承知のうえで運営されているのでしょうし

目先の利益よりも先への投資を重んじているように感じます。

 

 

 

最近話題の仮装通貨におけるブロックチェーンシステムもまた然り

近年のテクノロジーの進歩は凄まじいと実感します。

 

 

水産業界でも

大学や企業との連携による人工知能を活用した研究が進められていますので

破壊的インパクトのあるニュースがいつ飛び込んできても不思議ではありません。

 

 

 

例えば

海中映像・海域潮流検知・深層学習の組み合わせによる

超ワイド&超リアルな魚体識別テクノロジー。

 

このようなシステムが世界中で標準装備されれば

誰がどんな魚種やサイズを獲ったのかが世界中で把握出来るようになり

国際問題である漁獲規制も公平にクリアされ

計画的な資源保全が実現可能となるのではないでしょうか。

 

世界的人口増が見込まれる現代において

動物性たんぱく質の需要拡大は深刻な課題ですので…

 

 

 

目先の利益ばかりに捉われた生産拡大ではなく

他を幸せにするための投資に目を向けた技術革新こそが

これからの時代に求められています。

 

~ 自分に関わるすべての人を幸せにするモノづくりで自分に最高の喜びを ~

 

この理念を掲げてからまだ日は浅いですが

日本の漁業発展に1mmでも寄与できるよう

2018年は考えることから始めていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

two + ten =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください