養殖用生簀網仕立て
定置網仕立て
生簀網洗浄・メンテナンス・防汚加工
漁場の枠張り設計・設置作業

網屋の伝統を受け継ぎます。

株式会社三谷船具店は、先代である三谷修が昭和36年10月1日に創業し、引田と鳴門(北灘)を中心にハマチ養殖用生簀網・定置網・漁業用資材販売を事業とし営業を始めます。
まだ少ない人数ながら、互いが仕立てるスピードを競い合うように、毎日朝から晩まで休みなく網針を動かしておりました。

三谷船具店外観

ハマチの養殖事業発祥の地で
根ざした会社です。

明治41年3月11日、現在の香川県東かがわ市引田の網元「まるさ」の三男として、かん水養殖事業の生みの親「野網和三郎氏」はこの世に生を受けました。今日、日本の養殖事業の発展に至るには、衰退の一途を辿っていた沿岸漁業の「獲る漁業からつくる漁業へ」と転換することに成功した野網和三郎氏の努力と功績による賜物です。

かん水養殖事業の生みの親「野網和三郎氏」引用:海を拓く安戸池(みなと新聞社)
引用:「野網和三郎氏」海を拓く安戸池(みなと新聞社)

全国各地、365日いつでもどこでも対応いたします。

魚種・成育期間・漁場環境に最も適した生簀網をお客様と一緒に考え、提案させていただきます。また、メンテナンスや枠張り工事のご相談、その他漁網のトラブルなど、365日どんなお悩みにも対応させていただきます。

0879-33-3651
営業時間 8:00-17:00

生簀網の仕様は、養殖する魚種・生育期間・漁場環境など、お客様によってさまざまです。
お客様の現場に合わせて対応させていただきます。

メンテナンス・防汚加工作業

職人の目で細かく点検を行い、破れや擦れて傷んでいる箇所は、手縫いで修復します。網に汚れや貝類が付着し難くなる漁網防汚剤を使用して加工します。

メンテナンス・防汚加工作業

網洗浄作業

お預かりした生簀網を傷つけない様に、網目に付着した汚れや貝類を落とします。

網洗浄作業

引き取り

マグロやハマチなどが出荷され、空になって引き揚げられた生簀網を、また新たな魚を移して養殖ができる様にお預かりします。

引き取り

仕立て・納品

マグロやハマチなどにとって良き成育環境となる様に、企画段階から綿密な打ち合わせをさせていただき、ひとつひとつ丁寧に仕立て、ご指定の場所までお届けします。

仕立て・納品

技術と実績に基づいた迅速な対応が当社の強みです。

お客様の漁場に適した漁網を提供します。

お客様の漁場に適した漁網を提供します。

お客様によって養殖される環境はさまざまです。深度や潮流など、あらゆる事象を考慮した漁網を仕立てます。

自社で一貫して請け負います。

自社で一貫して請け負います。

企画から設計・仕立て・メンテナンス・納品までの全てを当社で対応させていただきます。専門家である私たちにお任せください。

営業は全て現場経験者です。

営業は全て現場経験者です。

当社の営業担当者は、現場をはじめとする豊富な経験を積んでおります。ご要望に応えられるスピードに自信がありますのでご安心ください。

仕立ては熟練の職人が行います。

仕立ては熟練の職人が行います。

漁網の仕立ては、全て熟練の職人が手作業で行います。強く締め込みながら結わえることで、漁網の強度を保つことができます。

培った技術を次世代に継承します。

培った技術を次世代に継承します。

長年の経験で得た技術を習得するには、相応の年月を要します。それを絶やすことなく継承していくため、当社は若手採用に取り組んでおり、網屋としてお客様の事業成功に末永く貢献します。

取り扱い品目一覧

養殖用生簀網・定置網の仕立て・網洗浄作業・漁網のメンテナンス
防汚加工作業・漁場の枠張り設計・設置作業

養殖用生簀網

養殖用生簀網とは?

漁獲又は人工ふ化後の魚を市場に販売するため、一定期間飼育しておくための施設であり、「小割」とも呼びます。
素材は様々ですが、当社では主にポリエチレン製の無結節網を使用しており、網目の大きさや生簀の形状は魚種やその生育期間によって様々です。

漁場設計設置

漁場設計設置とは?

海中に生簀を張るための側張りロープを組立て、設置します。地元業者の方にご協力いただき、アンカーロープを取り付け、チャッカ船などを用いて締め込み、側張りロープを事前打合せの規格通りに張り込みます。

定置網

定置網とは?

魚群が来遊する期間に場所と進行方向に合わせて海中に網を定置しておき、入り込んだ魚を定期に取り上げる漁法です。
お客様や漁をする場所によって、使用する繊維や形状は様々です。

網洗浄作業

網洗浄作業とは?

生簀網を海中に長時間浸けていると海藻や貝類などの付着によって網目が詰まり、溶存酸素不足となって魚が死亡します。
それを防ぐためには定期的に網替えをし、引き揚げた生簀網の付着物を取り除く必要があります。

メンテナンス

メンテナンスとは?

海中での擦れ・流れモノ・魚の衝突・引き揚げの際の負荷など、様々の原因によって生簀網には傷みが生じます。
網洗浄後、残った貝類を取り除き、傷んだ箇所を修復していきます。
大きな破れがある箇所は、同じ規格の網地を上からあてて結え付けます。

防汚加工

防汚加工とは?

生簀網や定置網を漁網防汚剤で染めることを言います。防汚加工を施してから海中に浸けることで、貝類や藻類が網に付着し難くなります。防汚剤には大きく分けて2種類あり、銅系(貝類が付着し難い)とホウ素系(藻類が付着し難い)が存在します。
なお、当社で使用する漁網防汚剤は全国海水養魚協会において認定されている製品です。

一貫請負の三谷船具店は、どんな要望にも柔軟に対応します。

一貫請負が可能な三谷船具店は、ご質問やご要望があれば迅速に対応させていただきます。故に、必要以上にお客様をお待たせすることがありません。
電話やメールで伝わりづらい場合は、お客様のご指定場所までご説明にお伺いいたします。

0879-33-3651
営業時間 8:00-17:00

マーカーをクリックすると詳細を確認できます。

三谷船具店は仕立網を通じて、必ず皆様のお役にたちます。
まずはお気軽にお電話ください。

0879-33-3651
営業時間 8:00-17:00